診療概要
- 形成外科とはどんな科?
- 今でも形成外科は、整形外科や美容外科と混同されることが多くあります。簡単に形成外科の定義をすると、次のようにいうことができます。
「体表面を中心とする、先天性および後天性の変形、色の変化、醜形、機能障害を、主に外科的手段によって正常に近づけ、肉体的、精神的苦痛を取り除くことを目的とする科。」
- では、どのような疾患を治療しているのでしょうか?
- 形成外科の治療対象=4つの主な分野「外傷」「腫瘍」「奇形」「美容」
- 外傷
形成外科の扱う外傷には、体表面の筋肉までの傷ややけど、それらが治ったあとの傷あと(瘢痕)、顔の骨折など。 - 腫瘍
形成外科の扱う腫瘍にはホクロ、あざ、脂肪の塊(脂肪腫)などの良性の腫瘍から、皮膚に発生する悪性の腫瘍(皮膚癌)など。また腫瘍切除後の変形(乳癌切除後など)の修正も扱います。 - 外傷
顔面に発生する先天異常(口唇顎口蓋裂、耳の変形)や手足の異常(多指症、合指症)など。
このような治療を阪堺病院では日本形成外科学会認定専門医が行います。
美容に関しては美容クリニックに紹介させていただきます。
詳しくは以下をご覧ください。 - 外傷
外来担当表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | - | 諸富 公昭 | - | - | 平野 成彦 | - |
午後 | - | - | - | - | - | - |
※「未定」箇所につきましては調整次第お知らせいたします。
専門分野 学会認定医等
氏名 | 専門分野 | 学会認定医等 |
---|---|---|
諸富 公昭 (非常勤) |
頭蓋顎顔面外科 顎変形症 |
医学博士 日本形成外科学会 専門医 |
平野 成彦 (非常勤) |
皮膚外科 | 医学博士 日本形成外科学会 専門医 |
治療方法
傷の治療~傷跡を目立ちにくくする
誰もがついた傷跡をなくしたいと願うのは当たり前です。しかし、一度ついてしまった傷を跡形なく治すことは、残念ながら今の医療技術では不可能です。
だからといって、あきらめないでください。できるだけ目立たなくなるよう、様々な方法を用いて治療を行います。その方法は傷の状態により決める必要がありますが、基本は形成外科的な縫合法を用いて、傷跡をしわの方向に逃がしてあげることです。
顔の骨折の治療
骨折の治療といえども、それが顔面の場合は手術で傷を作ってしまっては、もともこもありません。当院では、できるだけ表面の傷が残らないような手術法を採用しています。
皮膚腫瘍の治療
現在当院では、レーザー機器はないため、保険治療に基づいた切除法による治療のみを行っております。
ただし、手術日程の調整がつかない場合や、悪性皮膚腫瘍などの可能性があれば、他施設への紹介となります。
先天異常の治療
形成外科が扱う先天異常疾患には体表の変形疾患のほとんどが含まれます。代表的なものとして、
- 口唇:唇が割れているもの
- 口蓋裂:口の中が割れているもの
- 耳介奇形:耳の形の異常
- 手足の奇形:指の数や分かれ方が異常なもの
などがあります。
当院は育成医療(更生医療)指定機関です。